2019年9月28日、29日にSICG(佐野市国際クリケット場)にてエンバシーカップがおこなわれました!

佐野クリケットチャレンジ(SCC)としても、運営のサポートやアクテビティを提供させて頂きましたので、当日の様子をレポートします!
アクティビティ
①日本初となるクリケットシュミレーター「Cric Avatar」を公開!

実在のクリケット選手がモニターに登場しボールを投げてくれます。

佐野クリケットチャレンジのインド出身スタッフ「クシャール カマット」直伝で、子供から大人までバッティングを楽しんでいました!

②クリケットブラスト&大型水鉄砲

スタッフ達と子供たちとの水かけバトル!

とても盛りがっていました!
③バルーンアート

海賊のバルーンアーティストさん!カッコいい!
④交流

佐野市市長にもスピーチを頂き、ご来場いただいた皆様と各国の関係者の方々で交流を深めました!

クシャールが各国のゲストにインタビュー!!

ショップ&フード
⑤スポンサーショップ
1、クリンスイ様提供「デトックスウォーター」

フルーツやミントを漬け込み、美肌効果や整腸作用のある、見た目も鮮やかなデトックスウォータをご提供いただきました!

2、日東紅茶様ブース

来場した方々に、デイリークラブとORIENS the Teaのティーバッグをプレゼントしていただきました!
⑥フード
インド・パキスタンカレー
(ケバブサンド、ジャンボ焼き鳥、マンゴーラッシーなど)

「ぴのや」 「 & cafe キッチンカー」
黒から揚げ、いもフライ、タピオカミルクティー、 フライドポテト、チーズスティックなど

⑦佐野高校の生徒たちの英語メニュー作成チャレンジ!

海外からのお客様をおもてなしする姿勢から英語でメニュー作成するチャレンジは素晴らしい!
お疲れさまでした!
⑧バーコーナー

ハイネケン、スコットランドビール、ソフトドリンクなどが提供されました!
⑨JCA,SCCブース


ロケーション
⑩天然芝のグランドがとっても気持ちいい!

芝すべりをしたり、裸足になって美しい芝生を駆け回る子供たちを見かけたり、様々な楽しみ方をされていました!

⑪加藤比呂史さん(SCC)設計のアニマルウッド

ニワトリの足をイメージしてつくられた看板の足の部分がとってもキュートでした!

⑫会場を満喫できるテーブルセットの数々

試合を観戦しながら会話を楽しむ海外のクリケット関係者。
パラソル付きのテーブルセットではビール片手にのんびり過ごす大人たちを見かけました。

夜の雰囲気も抜群でした!

⑬エキサイティングなクリケットの試合!

クリケットの入門ブック「WelcomeToThe World of Cricket」を見ながら、試合を楽しんでいる方が多かったです。
◆まとめ
クリケットの国際試合として、7か国のプレイヤーや関係者が集まった今大会。

試合展開を楽しむのはもちろん!
天然芝で敷き詰められ、唐澤山麓の緑に囲まれた解放感あるグランドが、ともて心地よい空間でした!

子供たちが遊べるアクティビティ、大人たちがくつろげるテーブルセット。
「自然×スポーツ×リラックス」は、非日常を味わえる素敵なエッセンスだと感じました。

SICG(佐野市国際クリケット場)が 「来訪者・市民・プレイヤー」 にとって、様々なシュチュエーションで楽しめる場にできるよう、その価値を創造して参ります!

次のオープンイベントもお楽しみに!
コメント